河原電子ビジネス専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

SCHOOL BLOG
2021.11.10 ITイノベーション科・ITエンジニア科3年制 ブログ

教科書通りやりました?

ITイノベーション科の2年生の授業です。

「ほんじゃあこの手順はこのパワポに書いてある通り、教科書通りに実行してね。
 普通にyum install phpなんてしないようにね」
というと
「教科書はyum install phpになってますけど」
という学生。
【そんなわけないやろ】と思って学生の教科書を見てみると、
本当にyum install phpになっています。

・確かに昔はそうやって失敗して、最新版を入れなおしたよな。
・失敗した手順も、最新の手順もちゃんと作って授業でさっき説明したよな。
・いやいや確かに新しい手順は教科書に書いてあったはず。
そういう思いが走馬灯のように頭の中をぐるぐる駆け巡りはじめます。
・なんで昔の手順に戻っているんだろう・・・。
考えているうちに
【ああ。とうとう俺も幻覚が見えるようになったか。そろそろ引退だよな。】
とあきられかけていました。
ふと我に返ると、その学生の教科書だけ版が古いものだったことを別の学生達が見つけてくれてました。
オンライン授業ならこんなことは絶対できません。
ほっと、胸をなでおろすとともに
「引退させてはくれんのか」とかちょっぴり残念に思う反面、
「やっぱり現実を直視しなきゃね」と思い直す私。

ITの世界は教科書通りやってもうまくいきません。
そんなのあたりまえです。
教科書より早く製品は更改されていくからです。
教科書にいちゃもん付ける奴は「あほ」扱いされます。
うまくいかないときの対応力が問われる世界ですからね。

100の理屈より1つのエビデンス。過去の実績も大事だけど、目の前の事象を真摯に捉えよう。
といったところでしょうか。

結局のところ、ITは実装する人の人柄があらわれてきます。

失敗に臆せず、ちゃんとgoogleれる人になってほしいな。
現実を見て柔軟に対応できる人になってほしいな。
人の役に立つプロダクトをこけながらでもいいから作ってほしいな。

そう願っています。

秋も深まり、冷たい雨も降る季節になりました。
気持ちだけでも暖かく過ごしていただければ幸いです。