学科紹介
幅広いビジネススキルを身に付けて事務・経理、販売のプロになる!
社会人にとって必須となる情報処理、経理、販売分野の幅広いビジネススキルを極めて様々なビジネスシーンに対応できる人材を育成します。
POINT.1卒業までに約20種類以上の資格取得が可能!
企業ニーズの高い資格取得が最大の武器!卒業までにITパスポート試験やマイクロソフトオフィスエキスパート、日商簿記検定など20種類以上の資格取得が可能。総合的なビジネススキルを身に付けることができます。
・ITパスポート試験(国)・情報処理技術者能力認定試験
・マイクロソフトオフィススペシャリスト MOS試験
(Word、Excel、PowerPoint)
・日本商工会議所簿記検定(3級~1級)
・リーテルマーケティング(販売士)検定 ほか
POINT.2得意分野を伸ばす!コース選択で極める専門性
情報処理、経理ビジネス、ショップ販売・マーケティングの3コースから授業選択が可能!
自分の得意分野を生かしながら、就職を目指す業界や職種に合わせてカリキュラムの選択ができます。
【情報処理コース】
コンピューターに関する知識や利活用技術をマスター
【経理ビジネスコース】
事務職に必須となる会計処理や経営管理などの簿記をマスター
【ショップ販売ビジネスコース】
販売知識や接客サービスなどのマーケティングに関するノウハウをマスター
POINT.3「短期大学卒」も目指せる!併修制度あり(選択制)
どんな仕事にも活きる一生モノのビジネスセンスを身に付ける!産能短期大学との教育連携により、短大併修制度を新たに導入。短期大学ならではの豊富な教養・専門科目が通信制で履修でき、情報ビジネス科のカリキュラムが短大の単位として認められています。卒業時には専門学校卒業の「専門士」と短期大学卒業の「短期大学士」が得られます。
(※併修制度は選択制/一部スクーリングあり)
社会人の方の中・長期的なキャリアアップを支援するため、専門的・実践的な教育訓練として指定された講座(専門実践教育訓練)を受講した場合に給付金の給付割合の引き上げや追加支給を行う制度です。教育訓練経費の50%(年間上限40万円)にあたる給付を最大2年受け取ることができます!
ビジネスシーンに必要な社内文書や会議資料作成など、目的に応じたパソコンの便利なソフトウェアの活用技術を基礎から実務レベルまでマスターします。
1年次基礎
・Microsoft Office Excel/Word/PowerPoint/Access ほか
2年次コース選択
・HTML応用
・ネットワーク応用
・Excel VBA ほか
社会人として、企業のお金が把握できることは大きなメリットになります。経理の基礎である商業簿記を学習し、企業のお金の流れをしっかりと学びます。簿記会計のスキルで経営管理やコスト感覚を養うことができます。
1年次基礎
・簿記概論 ほか
2年次コース選択
・商業簿記/工業簿記
・所得税法
・建設業簿記 ほか
実社会に直結した経営やマーケティングのノウハウやコミュニケーション能力を学び、人材・商品・資金・情報を動かす力を身に付けます。より深く商品管理・顧客管理の知識を学び、店長、フロアー管理者クラスのビジネスリーダーも目指せます。
1年次基礎
・販売実務
・ビジネスコンプライアンス ほか
2年次コース選択
・販売実務応用
・マーケティング
・営業力向上 ほか
ITビジネス科2年(新:情報ビジネス科)尾﨑 恵利 さん(南宇和高校出身)
●株式会社 いよぎんコンピュータサービス 内定 / 一般事務
専門学校への進学を考えた時に河原電子ならパソコンや簿記など多彩な資格取得ができると思い、進学を決めました。この2年間で10種以上の資格取得が叶い、とても達成感を感じています。就職先でも、資格取得の勉強を継続しつつ、ビジネススキルを活かして活躍したいです。
● 日商簿記3級 合格!
● ITパスポート 合格!
多彩なスキルは自信につながる!