河原電子ビジネス専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

新着情報

NEWS RELEASE
2022.11.11新着情報

【講師紹介】スペシャリストな講師陣!

河原電子の最強講師陣!

業界で即戦力として活躍するには、その業界のプロに教わるのがイチバン!

河原電子では各分野のプロフェッショナルに指導していただける機会を設けています。

講師紹介

経歴

1976年生まれ。早稲田大学理工学部卒業。
一般企業、ベンチャー企業の役員等を経て、現在、システム開発を行う株式会社想隆社代表取締役。
視覚障害者のための文字情報のアクセシビリティーを専門とする。
2022年現在、早稲田大学非常勤講師、明治大学サービス創新研究所客員研究員、電⼦情報通信学会 「電気・電⼦系⾼度技術者育成プログラム プログラミング言語論」講師など。
モットーは「やってみないとわからないことはやってみよう」

Message

ディープラーニングに代表される機械学習や、いわゆるデータサイエンスの科目を担当します。
これらの科目の特徴は、理論も学びますが、実践力も重視するところです。今、最も注目されているプログラミング言語であるPythonをどんどん書いてプログラミングの力をつけ、即戦力になれるような実力を身につけます。一緒に頑張りましょう!



経歴

日本オラクル株式会社の教育ビジネスのスタートアップを全面的に支援し、Oracleに携わるベテラン講師として知る人も多い。
Oracle認定講師を表彰するExcellent Instructorを連続受賞。1ランク上のITスペシャリスト育成を目標に、データベース分野にとどまらず「システム開発演習」「プレゼンテーション」、「ロジカルシンキング」などのトレーニングも手がけている。

主な著書
・オラクルマスター教科書シリーズ(翔泳社)
・プロとしてのデータモデリング入門(SBクリエイティブ)

Message

システム開発演習を担当します。「(自分が)あったらいいな」「(こんな機能が備わっていたら)世の中の人は喜ぶだろうな」と思うシステムを考えて、要件分析から始めます。
システムを完成させるために必要なスキルは何か?今まで身につけてきた知識を実践に活かせるのか?業界の即戦力になれるスキルを自分自身で培っていきます。



経歴
京都大学博士(人間・環境学)
大学院と専門学校で教員を経て企業経営のコンサルタント、IT企業の研修(数学、AI、データサイエンス)

Message

IT分野は同じ事を表すのにいろいろな用語がありますので、ネットで調べながら学習しましょう!自分の頭で考える習慣をつければ、ウソの情報にはだまされません。若い力で頑張ってください。



経歴

2017年3月 済美高等学校 卒業
2017年4月 広島大学 理学部物理学科 入学
2021年3月 広島大学 理学部物理学科 卒業
2021年4月 北海道大学文学院 人間科学専攻 入学

Message

統計学IIを担当する宮崎です。この授業の目標は、統計学の知識を身につけて、統計検定3級に合格することです。単調に授業をするのではなく、授業の合間にためになる・面白い小話をして、毎回楽しい授業にできるよう努めています。



経歴

研究者としてのキャリアを持つ坂本が研究成果を広く社会に還元するため、2018年に合同会社を設立、2019年に株式会社に組織変更。現在は、国の研究機関や大学等の教育機関の依頼で受託開発を行いつつ、プログラミング教育や動機づけ等に関する技術の研究開発に従事。

Message

アルゴリズム基礎論は基本情報技術者試験の午後問題の対策が主な目的ではありますが、それと同時に、皆さんの今後のプログラミング学習において必要不可欠なスキルである、トレース力を身につけることも目的としています。トレース力を身に着けなければ、プログラムの読み書きを習得することはできません。
ペアワークなどを通して、楽しくトレース力を鍛えて、一緒にプログラミングの必須スキルを習得しましょう!


河原電子でIT・ゲーム・ビジネスのプロになる!

河原電子は最新のIT技術に対応すべく、学科やカリキュラムを見直し、常に進化し続けています!

豊富な企業連携授業に加え、プロフェッショナルな講師陣に学べる環境を設け、業界ニーズに応える「IT人材」の育成を目指しています。

「パソコンが好き」「ゲームが好き」「就職に有利な資格をとりたい」

好きなこと、興味のあることから、自分の将来のイメージを膨らませてくださいね!

河原電子はみなさんの「好き」「なりたい」を叶えます。

thumbnail

学校案内・願書などの資料請求

オープンキャンパスや個別相談等を実施しております! 入学をご検討の方はもちろん、進路に悩まれている方、高校1年生・2年生のみなさんも ぜひ本校のイベントにご参加ください。

資料請求

オープンキャンパス