河原電子ビジネス専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

社会人の方の学び直しをサポート!

  • ホーム
  • 社会人の方の学び直しをサポート!

IT分野へのキャリアチェンジを考えている方へ朗報!
最初の一歩を踏み出すための選択肢として国と県の制度をご紹介!

国の専門実践教育給付金制度について

県のリカレント訓練制度(IT技術者養成コース)について

音声ガイダンス

【ITエンジニア科2年制について】2:20秒

【国の専門実践教育給付金制度について】2:29秒

【県のリカレント訓練制度(IT技術者養成コース)について】2:49秒

※こちらの音声ガイダンスは、生成AIによる音声の文字起こし機能を利用しています。発音の関係で一部誤りが含まれる場合がありますが、あらかじめご了承ください。

社会人の方の学び直し・再進学を応援します!!

専門実践教育給付金制度

いま注目されているIT業界!今後の将来性やキャリアアップを考えて、再進学をされる方が増えています。
河原電子ビジネス専門学校のITエンジニア科システムエンジニア・プログラマーコース(2年制)は、国の専門実践教育給付金制度が利用できます。

専門実践教育訓練給付金制度とは?

一定の条件を満たす雇用保険に加入している方( 在職者) または過去に加入されていた方( 離職者) が、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座を自己負担で受講した時に、受講費用( 入学金や受講料) の一部について、ハローワークから給付金を受けられるという制度です。
つまり「一定条件を満たすことで支払った金額の一部が返ってくる」制度です。

教育訓練支援給付金とは?

初めて専門実践教育訓練( 通信制、夜間制を除く) を受講する方で、受講開始時に45 歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に支給されます。
※基本手当日額の60% が、受講期間中に支給されます。
詳細はお近くのハローワークにご確認ください。

対象学科(2年制)

 ITエンジニア科 システムエンジニア・プログラマコース 

プログラミングの基礎からWeb開発技法を習得し、ネット社会で即戦力として活躍するシステムエンジニア・プログラマを目指します。

ITエンジニア科(2年制) 詳細はコチラ 

応募資格

☑ 入学時現在で雇用保険の被保険者であった期間が2 年以上あることなど、
  一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者( 在職者)
☑ または一般被保険者であった方( 離職者)
※詳しくはお近くのハローワークにお尋ねください。

職業実践教育訓練給付金案内リーフレット 

受付期間

2026年3月中旬頃まで
※手続きの締め切り日などはお近くのハローワークにてご確認ください。

給付金制度応募の流れ

お問い合わせ

制度について、まずは河原電子ビジネス専門学校にご相談ください!

河原電子ビジネス専門学校 学生課  089-931-8555

仕事のスキルアップ・資格取得を目指す方

リカレント訓練制度(IT技術者養成コース)

愛媛県では、子育て中の女性の方や非正規雇用の方等の学び直しを促進するための職業訓練を実施しています。
河原電子ビジネス専門学校のITエンジニア科【2年制】プログラマ・システムエンジニアコースで、IT技術者に必要な知識・技能の習得を行い、注目度の高いIT業界への就職を目指しませんか?

対象学科(2年制)

 ITエンジニア科 システムエンジニア・プログラマコース 

プログラミングの基礎からWeb開発技法を習得し、ネット社会で即戦力として活躍するシステムエンジニア・プログラマを目指します。

ITエンジニア科(2年制) 詳細はコチラ 

受講対象者

次の①~③のいずれも満たす方が対象です。

① 高等学校卒業以上(これに準じる者を含む)の離職者等の方。
② (a)非正規雇用労働者等の経験が長い方、(b)正規雇用の経験が少ない方、(c)出産・育児等により長期間離職していた女性等、のいずれかに該当する方。
③ ハローワークで求職の申し込みを行い、受講指示、受講推薦又は支援指示を受けられた方(国家資格を取得する明確な意思があり、正社員就職するために職業訓練の受講が必要であると認められた方)。

※学卒未就職者であって、受講申込み時点で学校卒業後1年未満の方は受講いただけません。
※概ね55歳未満の方を対象としています。

訓練の概要

例年2月頃から1カ月間の募集。※2026年度生の募集は未定です。

訓練期間中の支援

① 雇用保険受給資格者の方で、ハローワークの受講指示に基づき入校された方には、訓練修了まで雇用保険が延長給付されるほか、受講手当、通所手当等が支給されます。

② 上記①に該当しない方で、所定の用件を満たす方については、職業訓練を受けやすくするため、「職業訓練受講給付金」が支給される制度があります。

申し込み方法

最寄りのハローワークにお申し込みください。

受講生の声

河原電子ビジネス専門学校へ2024年4月にリカレント訓練生として入学された、 ITエンジニア科【2年制】プログラマ・システムエンジニアコース1年生の畠直也さんと和田真輝さんに、今の心境をお聞きしました!

平日個別オープンキャンパスも実施中!

学校や学科について詳しく知りたい、再就職に向けて不安など、ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!

※個別相談ご希望の方は、お問い合わせフォームに希望日・お時間帯を入力ください。

学校案内・願書などの資料請求

オープンキャンパスや個別相談等を実施しております! 入学をご検討の方はもちろん、進路に悩まれている方、高校1年生・2年生のみなさんも ぜひ本校のイベントにご参加ください。

資料請求

オープンキャンパス