河原電子ビジネス専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

新着情報

NEWS RELEASE
2024.07.25新着情報

【NEWS】済美高校インターンシップ 河原電子へようこそ!

済美高校インターンシップ 3日間のレポート

例年夏休みのタイミングで済美高校2年生が職場体験学習(インターンシップ)に参加してくれます!

今年も4名の生徒様にご参加いただきました。猛暑の中、ありがとうございます♥

将来の進路について考え、職業観など育成する取り組みとして、私たち河原電子も協力させていただいています。本校の特長を活かして、業界理解を深める説明やプログラミングの体験授業、PC活用スキルを活かしたプレゼンテーション資料作成などいろいろチャレンジしていただきました!

その様子をレポートします(‘◇’)ゞ

7月23日(火)1日目

まずは自己紹介から…と思っていたら、生徒さんがすかさず「名刺」を差し出して、丁寧にご挨拶。

1人づつ順番に名刺交換をしていただきました。社会人への第一歩!ビジネスマナーに基づいた対応に、感銘を受けました。素晴らしい☆

ご挨拶の後は、本校河原電子のご紹介。ますますニーズが高まるITの技術や業界で活躍する職種、河原電子での学びなどをご案内しました。

プログラマーやシステムエンジニアって男性のイメージが強いですが、業界では女性エンジニアもたくさん活躍しています。さらに、今は何でも「データ化」する時代。データ分析やIT活用ができるDX人材も注目されています。

その後、本校学校業務のお手伝いとして資料請求をいただいた方への案内発送準備をお願いしました。

いかに効率よく資料を準備できるか!?みんなで相談して、役割分担を決めます。



かなり手際が良い!あっという間に作業終了。1日目おつかれさまでした(*’▽’)

7月24日(水)2日目

2日目はITエンジニア科のS先生に協力いただいて、エンジニアのお仕事体験。

といっても楽しみながらプログラミングの面白さを体験してもらいたいということで「オセロゲーム」を題材にしたプログラミングに挑戦です。

パソコンとレジュメを見返しながら、作業が進んでくるとみんな寡黙に…笑。

集中力すごいー。無理しないでねー(/ω\)

みんなが普段遊んでいるゲームもこのようにプログラミングを駆使して制作されているんです。

プログラミング楽しんでもらえたかな?

7月25日(木)3日目

いよいよ最終日。長いようであっという間の3日間。締めくくりはICTマネジメント科のW先生に協力していただきました!

事前にいただいた自己紹介カードにて、皆さん資格取得をがんばっているようだったのでその中の1つ「プレゼンテーション作成検定1級」を活かして学科紹介のパワーポイントを一緒に作成しました。

みなさんに作成していただいたプレゼンテーション資料は、今後参考にさせていただきます♥

ご協力ありがとうございました。

今回ご参加いただいたインターンシップ生感想まとめ

Sさんより(一部抜粋)

プログラミングの体験で、自分でコードを入力して動かすのがとても楽しかったです。自分がプログラミングで構成したオセロで対戦したり、友達が構成したものを試したり、本当に楽しく授業ができました。
プレゼンテーションの作成では、時間内に完成することができずめちゃくちゃ心残りです。でも3日間とても楽しかったです。先生方が優しく、楽しく、そして分かりやすく教えて下さったからです。ありがとうございました。


Tさんより(一部抜粋)

3日間を通じて知りたかったことについてたくさん学ぶことができました。私は特に最終日に学んだICTマネジメント科について興味があります。高校で身に付けた知識・技術を卒業後も生かし、将来につなげることができると思いました。先生の「資格は裏切らないから」という言葉がとても印象に残っています。初めてのインターンシップで不安が大きかったですが、とても優しく受け入れて下さったことが印象的でした。これからも資格取得を目標に頑張っていきたいです。本当にありがとうございました。


Sさんより(一部抜粋)

高校では学ばないような経験をたくさんすることができました!オセロのプログラミングでは「白を勝たせる」などテーマに合わせて考えるのは難しかったですが、自分の勘を信じて実行してみたら白を勝たせることができてうれしかったです。また人vsコンピュータでオセロをすると、コンピュータは「次そこに置くんだ!」という意外な置き方をしていて驚きました。3日間ありがとうございました。


Yさんより(一部抜粋)

3日間、私たちのために様々な体験をさせていただきありがとうございました。どの体験も貴重で、あっという間でした。プレゼンテーション作成検定を活かして作ったプレゼンはこれから社会にでて資料作成などの参考にしたいです。また発表をし合うことは社会に出てからもたくさんあると思うので、貴重な経験ができました。優しく指導していただき、過ごしやすかったです。


みなさん、3日間おつかれさまでした。この機会が今後の進路選択などの参考になれば幸いです。

ありがとうございました(=゚ω゚)ノ