河原電子ビジネス専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

SCHOOL BLOG
2018.10.05 ITイノベーション科・ITエンジニア科3年制 ブログ

【ITエンジニア科】AI、AI、AI!

ちょっと前ですが、東京から講師をお招きしてAIの講座を開催しました。

何かと旬なネタのですが、今回は1~9の画像4万2千枚あまりをAIに読み込む、いわゆる機械学習をAIにさせて、画像を認識していく様子を見るというデモを使っての講座でした。

文章で説明するより、以下の画像を見たほうが早いかも。

↓学習した結果、6を高確率で認識できるようになった!

↓AIの説明!!!

↓人間の顔の向きを認識しているところ。授業中によそ見をしていると検知されるぞ!

ところで、AIは「Artificial Intelligence」の頭文字をとったもので、日本語訳では人工知能です。なぜ、人工=Artificialなのか、ご存知でしょうか?Artificialですから、アート(芸術)的な、ですよね。実はこれ、学問体系に関わってくる話です。

日本だと、学校の教科を理系と文系で分けますね。私達日本人は国語、社会は文系、数学、化学は理系という分け方に慣れてますが、ヨーロッパ圏ぐらいだとこの分け方が根本的に違います。つまり、文系、理系ではなく、ArtとScienceという分け方です。Scienceが科学で理系みたいだから、それじゃArtが文系?

いやいや違います。Scienceは「神が作りしもの」、Artは「人が作りしもの」という意味です。ですから、文学、歴史、哲学、美術、建築、音楽はアート。自然科学系はサイエンスです。

人工知能(AI)はまさしく「人の作りし」頭脳。ですからアート。よっていArtificialです。

というわけで、ちょっとだけアカデミックな話でした。

AIの授業も取り入れているITエンジニア科のオープンキャンパスの申込はこちらからどうぞ!

https://kbc.kawahara.ac.jp/oc/